スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2008年11月30日

Mik@の作品

皆様初めまして☆
Cloverメンバー【Mik@】です。

最終日も多くの方の来場&差し入れ等をありがとうございました。
無事に終了出来ましたことを、メンバー一同感謝しております。

出遅れてしまいましたが。(写真展終わってしまいましたが;)
作品の紹介させて頂きます。
作品と言えるほど、大したモノはありませんが。。。


A4サイズの写真の方で、通称【まじめボード】。
MIUさんと同じく、こちらのボードはデジタルのカメラを使った写真のみを使用しました。
Xiaostyleとは、“トイデジ”と呼ばれるトイカメラのデジタルバージョン。
普通のデジカメとは少し違った独特の色合いを出してくれるので、好きなカメラの一つです。
40Dのデジタル一眼は、目下修行中。(笑)

上段左上より
灯り【Xiaostyle】
桜島と男の子【Canon EOS 40D】
sweet【Xiaostyle】

下段左下より
PINK ROSE【Canon EOS 40D】
ペンギン【Canon EOS 40D】
鉄塔【Xiaostyle】




続きまして、【自由ボード】。
こちらは、フィルムカメラ使用。
フィルム写真独特の“ノスタルジック”な世界が表現できていればなーと。
一眼の写真もあれば、トイカメラもあります。
こちらでの使用カメラは、【MINOLTA α-303】【LOMO LC-A+ 】【LOMO fisheye2】です。

写真の大きさも、使っているカメラも複数。
適当に好きなモノを並べたら、案の定ごちゃごちゃになってしまいました。

皆さんの見慣れた景色の中のモノもあるかと思います。
そういった、『日常にあるモノ』を見過ごしてしまわないように。
カメラを持って“記憶”を“記録”し続けて行きたいといます。

  


Posted by MIU at 23:38Comments(0)写真展

2008年11月30日

最終日は…

今日は最終日。

お天気に恵まれ暖かい日になりそうです。
今日は来場のかたに珈琲をサービス中です。

ご自由にお越しくださいね。
  


Posted by MIU at 11:25Comments(0)お知らせ

2008年11月29日

tami*の作品

私もこちらには初投稿となります♪

CloverメンバーのNATURAL*LIFE*の【tami*】です。





先にお2人が2種類のボードを載せていますが
A4サイズのボードの方を正面からまだ撮っていなかったようで今回は「自由ボード」の方のみ紹介させていただきます。
後日改めてアップさせていただきます(汗)ごめんなさい。


指定されたボードに貼れるだけ貼った作品です(笑)
四季(春・秋)の花、風景・・・ そしてコリン(息子)。

私が日々カメラを通して見つめているモノを色鮮やかに表現してみました。



35枚もあるのでひとつひとつ紹介はできませんが、あえていくつかあげるとすれば
県内で一番星が綺麗に見える輝北町で寒さに震えながら撮った星空(右上)、
ラッパ状の花瓶に生けた白薔薇にいちお計算してライトをあてて撮影したもの(左上)、
ANAホテルズで最優秀賞を撮った義父とベビーコリン(中央上)、
影絵のような花の形に注目してほしかった秋の草花(左下)・・・


サイズがL判なので上の方は見えづらい難点がありますが
ひとつひとつに見ごたえがあるものばかりを並べてありますので
ぜひゆっくりとご覧ください。


撮影カメラは
・一眼レフ【ペンタックス K10D】・
・ネオ一眼【Fuji FinePix S7000】
・コンデジ【カシオ EXILIM EZ-1000】です。

作品は2002年~現在に至るモノです。
 


  


Posted by MIU at 22:15Comments(1)写真展

2008年11月29日

takakoの作品

Clover Blogでは、はじめまして♪

Cloverメンバーの中で残念ながら最年長(お姉さん)の「たかさん」こと『Takako』です。
よろしくお願いします。






写真展会場入って左壁、1枚目に飾られているボードです。
左上から順に紹介。

写真展フライヤーにも使われた、『コスモス』
透き通る様な秋空とコスモス。

普段、スニーカーばかりの私。
お気に入りの(好きな)『コンバース・ジャックパーセル』

私の秘密基地『赤い灯台』
鹿屋市内にあります。(あえて場所は書きません。笑)

義母に送った『バースデー・フラワー』
男の子4人の母である義母。色鮮やかなバースデー・フラワーは喜ばれました。
何歳になっても、女性は花をもらうのは嬉しいものなのです。

息子と出かけたイオ・ワールドでの一枚
『海中世界』とでも名づけましょう。

何歳になっても、友人とのスウィートとお喋りは楽しい。
『cafe time』






Cloverメンバーの中で一番大きな写真が飾られたパネル
(親バカなのは、十分承知しております。)

右上から順に紹介

一番右、大きな写真。
一人息子(小学3年生)
高須海水浴場に貝殻拾いに出かけた時の一枚。

台風一過
汚い物が洗い流された様な青空。
出勤途中で撮影した写真。
トイカメラ(TOMY Xiaosyle)ならではの『鮮やかな青空』

大きくなるにつれ、母とは手を繋いでくれなくなり少し寂しい気もするこの頃。
近所を散歩の1枚『手を繋ごう』
トイカメラ(TOMY Xiaosyle)にて撮影

秋の味覚
『Autumn sweet』

虹が出ているのを見つけ、自宅ベランダから撮影
『over the rainbow』
トイカメラ(TOMY Xiaosyle)にて撮影

息子と散歩中の一枚
『ひと吹き』
トイカメラ(TOMY Xiaosyle)にて撮影

紅葉を撮影した時に見つけた、運動公園の柵網に引っかかった落ち葉
グラウンドを走る人々を眺めている様でした。
『落ち葉』



「トイカメラ(TOMY Xiaosyle)にて撮影」と書きてある以外は、Nikon D40xにて撮影しております。
尚、紙質がボードによって異なります。
実際、会場にてご覧頂き 感想など聞かせて頂ければ嬉しいです。  


Posted by MIU at 09:03Comments(5)写真展

2008年11月29日

MIUの作品

今回の展示のテーマは好きな写真ということですが
写真とフィルム×デジタルと出展しています。


2Lサイズの13枚の写真。
左下はLOMOのちょっとした解説と、それに対する私の愛着心をつづったものです(笑

全体的に華やかさはありませんが、カメラの特徴とフィルムの良さと味を並べました。
深く説明は致しませんが見てもらい何か感じ取っていただければ嬉しいです。



A4サイズの5枚の写真はNikonのD40xを使用。

左上から
森の学校の1月の木漏れ日の朝

有明フェリーでのかもめ。
(合成ではないです。左手のエサが決め手でした)

真中は
阿蘇の草千里。
夕焼けの陽の落ち方と大地の夏と秋のグラデーションが素敵だった。
(実は候補に馬乗りver.も候補にありました)

下は
熊本小国の骨董屋さん。
真横からの光の指し方で影と光の表現

バラ園のバラ。
大きく咲いているよりも、咲きつつある姿がわりと好きです。

プリントの用紙も違うので実際みるといろんなものが見えてくると思います。  
タグ :写真鹿屋


Posted by MIU at 08:00Comments(2)写真展

2008年11月29日

ご案内☆

今更ながら。。。遅くなりましてすみません
会場の場所がちょっと分かり難いという指摘があり、展示場の案内をさせてください。




リナシティ鹿屋の2階
エスカレーターを登ります。

エスカレーターは1箇所しかありませんので
わかりやすいかと思います。

上がると
奥の柱に「ポスター」って書いてますが。。。

フライヤーを大きくしたボードを置いています。




ボードまで寄り、右手を向くと


緑色の手すりに

展示会の矢印付きで案内を数枚貼りつけてます。


その矢印を
ずっと辿ってください。





左下、眼下にはイルミネーションが見えてます。



ですがこれは夜だけ楽しめます。

お昼に来られるかたはゴメンナサイ










そして奥のほうに見えてきます。

こちらが

わたしたち『Clover』の展示会です。






入口から見た感じです。

左からA4サイズの写真パネルが4人分並んで
縦長は写真をくっつけ、今回は色で表現したwallです。

そして。。。



角から見た入口ですね。

右側に芳名帳やポストの置かれたテーブルがみえます。

そして左の角に、ちょっと見えにくいですが私のボートが1枚あります。


こんな感じの展示場です。  
タグ :鹿屋写真


Posted by MIU at 02:41Comments(0)写真展

2008年11月28日

明日から

今回、場所柄・予定など事情により展示会に行けないわ。。。
というミナサマのために
見ていただければとこちらでも紹介したいと思います。

みんなの初☆投稿になるかと。

更新はマチマチですが朝の9時よりUPしていきます。

よろしければcheckして下さいね。


さて今日は彩りキレイな銀杏の木を楽しめました。
風が強くヒラヒラと黄色の葉が舞う幻想的な風景。
寒さも忘れてしまいます。


これから一段と寒さが増しますがお身体には気をつけて下さいね。


市内から戻る足で展示場に向かいます。

メッセージやコメントの遅れ、すみません。
後ほど致します〜(^o^)/

アデュー*MIU
  


Posted by MIU at 16:53Comments(0)写真展

2008年11月26日

展示会にいます

今日はお休みなのでブログ用の撮影やその他内職をしてます☆

みんなのコメントなどいれて後日アップしますね♪


少しですが来場された方へとポストカードを作りました。
tamiさんも今朝来られて置いていったようですね。

ふたつとも時期的にクリスマス仕様。

数に限りがありますので
どうぞご自由にお持ち帰りください。

あと…色んな所でお知らせしてるので重複してしまいますが
最終日は珈琲をご用意させていただきます。

初めてのかたも、何回目?の方もぜひ、お越しくださいね。


今日はある程度の時間になりましたらアチコチ出掛ける予定です。

●スケジュール
木曜→×
金曜→午後か夕方より○
土曜→×(夕方ちょこっと
日曜→朝から最後まで常駐
(ただし13時より1時間打ち合わせでおりません)
  
タグ :写真鹿屋


Posted by MIU at 12:50Comments(6)写真展

2008年11月26日

ポスト開封☆

MBCさんの放送「ズバっと鹿児島」、
写真や展示会の内容がステキに紹介されてるようでしたね~
(緊張の上、電話とハイビジョンの時間差にやや苦戦してたのでちゃんとみれてませんでしたww)

そのため、朝テレビ見ました!!
というお声が多く、18時からも多くの方が来場して下さいました。



毎日寄って、机のうえの華やかさに驚かされます。
昨日もLサマが素敵なお祝いのツリーを。。。

そして来場下さったミナサマのお手紙を預かっているポストを
開けたところたくさんのお手紙やお名前が!!!
嬉しくて、心が温かくなります。

本当にありがとうございました!  
タグ :写真展示


Posted by MIU at 11:49Comments(0)写真展

2008年11月24日

MBCさんで告知します。

今日はお仕事です。
18時すぎごろ会場に行く予定です。

たくさんの方が足を運んでくださってるようです、ありがとうございます。



さて、このたびご縁があり、明日の火曜10時から放送のMBCの「ズバッと!鹿児島」で
大隅のコーナーにて写真展の模様を紹介していただけることとなりまして
わたくしMIUが生出演になりました。


あ、もちろん電話ですが。。。
カンペを受け取り初めて緊張してきました。


いつも噛みますけど、プラスして2オクターブ高いわたしの声を楽しみながら(!?)
写真展の内容をお楽しみください。

なぜかため息ばかりでます(笑
フフフ。。。


☆お知らせ
ケータイの充電切れで連絡がとれません。
仕事が18時までなのでそれ以降になります。
mixiかこちらのオーナーメッセージでくださると助かります  
タグ :写真展鹿屋


Posted by MIU at 16:35Comments(8)お知らせ

2008年11月23日

写真展今日からスタート

本日よりはじまりました、写真展。
多くの方が雨の寒い寒い一日、足を運んでいらっしゃいました。
本当にありがとうございます。

一部をご紹介いたします。


こちらはマジメボードです
いろんな視点でとらえて華やかです~



目を惹くウォール。
近くより遠目で見られたほうが、より一層楽しめます。


気になることや写真のことなど。。。ささいなことでも結構ですのでなんでも質問してください。
なるべくこちらから来ていただいた方にお声を掛けるようにしています。

30日まで常時展示をしていますので、遊びに来て下さいね☆

メンバー常駐のスケジュールは個々ブログにてお知らせしています。
右のリンクよりお入りくださいませ☆  


Posted by MIU at 23:05Comments(2)写真展

2008年11月23日

写真展の助っ人☆

Cloverたちは用事やお仕事などで常駐できない場合があります。

その際にこのアイテムがわたしたちの代わりを務めています。


こちらはイタリアトフランスの店長さんにお願いしてました芳名帳です。

マスキングテープ
刺繍
コースター
フラワーなどなど
色々な物で素敵にコラージュしてくださいました。

四つ葉の「4」という字もあしらわれています。
こちらも必見です。

店長!!
お忙しい中、本当にありがとうございました





world company**さんの赤い屋根のポストも好評です。

ちなみにこちらは芳名帳に記入いただいたあと、
切り取った紙を入れるポストです。

実物はとってもかわいいのです。。。

もちろんメンバーがいる間もお仕事をしています。
写真展に来て下さった際に
ご意見・ご感想など率直なことでも構いません、せびご記入ください。

そして赤い屋根のポストが大事なお手紙をお預かりします。  


Posted by MIU at 22:00Comments(0)写真展

2008年11月23日

鹿屋でのごはん

写真展も今日からです。
またまた関係ありませんが今度もランチや食事のできるお店を。。。

牧園町から鹿屋に来られる際のカフェをご紹介します。


まずは輝北町にある『87cafe』

急で作っていただいた黒豚を使ったミートソーススパゲッティ。
そして、目の前であぶられるクリームブリュレ

17時からのopenですが早めに連絡されるともしかしたらお昼も。。。
(私たちがそうだったので)
とても気さくな話しやすいオーナーもハナダさんも素敵です。
ちなみにカレーと鹿児島黒豚ハンバーグもおススメなのだそうです。

87cafe
鹿屋市輝北町上百引3891-1
tel 090-1605-8788
info@cafe.87works.jp


:::::::::::::::::::::::


それからしばらく車を走ると左手に見えてくる『かぼちゃのたね』


写真は鹿屋方面からでしたので右になりますが。。。

このあたり、超直線道路で目につきやすい看板です。

夜は赤いランプがクルクルと回っているので
わかりやすいと思います(消えてたらお休みです



オーナーの手作りお店、ウッド調です。
ドリンクはついてませんがサラダとスープ、フルーツがついてます。

この時はからあげ定食と焼きカレーいただきました。

今回はまたもや2件のご紹介です☆

それでは明日。。。数時間後、会場でお会いしましょう。

サリュー MIU☆
  


Posted by MIU at 04:10Comments(0)おすすめなど。

2008年11月22日

明日から展示会

ただいまギャラリーの設営が終わりました。

いよいよ明日からと思うとドキドキ、ワクワク…ちょっぴり緊張してしまいます。


明日よりリナシティ鹿屋の二階プチギャラリーで
30日の日曜日まで開催してます。

様々な写真でミナサマをおまちしてます☆
その際は気を付けてお越しください。


車でお越しのかたは駐車場はリナシティ指定の
専用駐車場をご利用ください。
  


Posted by MIU at 20:20Comments(0)写真展

2008年11月18日

展示会のお留守番☆


11月23日(sun) ~ 11月30日(sun)に開催する、
Clover写真展の会場に設置する
芳名帳の用紙を入れるポストが出来上がりました~♪

制作してくださったのは、word companyさんです。
可愛いポストとブログへのご紹介、本当にありがとうございました

展示会に、わたしたちCloverのメンバーが居ない間
お留守番いたします、一言芳名帳もぜひポストへ投函お願いしますね☆



お知らせです。。。
word companyさんは11月30日に1dayShopを開催されます。

前回わたくしMIUも潜入(?)しました。
いろいろな種類の作品がたくさん。ステキなものばかりです。
こちらもぜひ遊びに行かれてくださいね  


Posted by MIU at 09:00Comments(0)お知らせ

2008年11月18日

フライヤー配布中☆

☆11月18日現在

さてさて、『Clover』写真展のフライヤーを今週はじめから多くのSHOPさんに置かせていただいてます。

ただいま配布しているお店をご紹介☆色のついているSHOPさんはリンクを貼っています。

:::::鹿屋市:::::

イタリア・ト・フランスさん

リトルドアさん

生うどんつちやさん

整体院sowakaさん

BENCHさん

*fuseさん

自己満足系俺風Kitchen GOUTERさん

桜観光さん

・がらむまさらさん

水口歯科医院さん

mighty branchさん

・シューさん(ケーキ屋)

・KUMON 西原教室さん

barber shop BARONさん

4Leaved clover さん

・フレンド美容室さん

・ケーキランド みずたまりさん

・Cake* for hairさん

・里っ子さん

・LET'Sさん

・IMAJIN(東串良町) さん

word companyさん

・カフェ・ザ・ランチさん

BANBI sta 鹿屋市


:::::鹿児島市:::::

a cafe(rairai)さん

chadd 33さん

mighty rootsさん

鈴の音抽出所』さん


:::::霧島市:::::

Cafe momoさん


:::::薩摩川内市:::::

Maka* Lab.な日々。


あと、展示会を行うリナシティさんのサイトでも紹介していただいてます。

http://www.kanoyashimin.jp/event.html#081123galle

その他

world company**』さん

tami*・Mik@・MIUの所属している
kagoshima☆乙女カメラ部



A4サイズと名刺サイズよりやや大きめなフライヤーを置かせて頂いてます。
ですが数に限りがございます、ご了承くださいませ。

お寄りの際、見かけましたら是非手に取って見て下さいネ。
もちろんお持ち帰りいただくと嬉しいです☆


  


Posted by MIU at 02:00Comments(10)お知らせ

2008年11月11日

『BIG WAVE』

鹿屋のフリーペーパーのひとつに、BIG WAVEという冊子があります。
今月号のリナシティの項目、8ページに写真展のスケジュールが写真入りで紹介されてます☆

内容も鹿屋のこと満載なので、見かけましたらぜひお手にとってご覧くださいね。

(ちなみに大隅地域で無料配布となています。。。)

  


Posted by MIU at 15:53Comments(2)お知らせ

2008年11月10日

お知らせです♪



さて、写真展の日がジワリジワリと近づいてきました~
準備に追われてそうで。。。そうでもなかったりするMIUです!


鹿屋のナチュラル雑貨でおなじみの『italie to france(イタリア・ト・フランス)』 さんのHPで
わたしたちの写真展の案内が掲載されてます☆

フライヤーもだいぶ少なくなって、いろいろな方たちがフライヤーを手に取ってくださってるそうです。


『イタリア・ト・フランス』
鹿児島県鹿屋市寿5丁目10-10
営業時間(火曜日定休日)
AM:10:00~PM:7:00   


Posted by MIU at 14:59Comments(0)お知らせ

2008年11月07日

ごはんのお話。

今回も鹿屋のおススメをご紹介したいと思います。

『チャイナワン』



これはチンジャオロースのあんかけご飯と刀削麺。
ふたつともボリュームがすごくて、箸を置く頃はおなかいっぱい。

その上、食後には烏龍茶とゴマプリンがついてます。
さっぱりとして美味しいですよ。

お昼もいいけれど、夜の食事も中国本格さながらの味が楽しめます。


『チャイナワン』
鹿屋市寿3丁目10-41  TEL:0994-42-0521
営業時間:12:00~14:00 / 17:30~22:00
定休日:月曜日




:::::::::::::::::::::::::


『樹里』

打ちっぱなしの店内ですが、とても落ち着いた空間です。
子供サン連れも多く、朝・夜ともに人気のお店です。



特製ハンバーグ、おススメ。
上に卵サラダが乗っかってる懐かしめの感じ。けっこうなボリューム。
スープとライスがついて1000円くらいだったかも。。。



ビールや生ハムの写真はスルーして下さい(笑
こんなサイドメニューもあり。


『樹里』
鹿屋市寿3丁目12-24   TEL:0994-44-4653
営業時間:12:00~わりと遅くまで
定休日:?




:::::::::::::::::::::::::


『ロゼッタ』



ランチもあるのですがわりと夜に利用しているお店。

夜はこんな感じです。


3000円のコース。
前菜、メイン、サラダまで8品、ほんとに良く食べられます。

ちなみにランチのセットはこちら。。。



プラス100円でデザートがつけられます。

そうそう!
イタリアンなのですが、和食もあるのです。なので客層は幅広い。
しかも合庁のビルなので平日のお昼はわりと込み合います。
時間に余裕をもたれるか、あるいは早めに行かれることをおススメします☆


Itarian Cafe Rosetta(イタリアンカフェ ロゼッタ)
TEL:0994-43-5637
住所:鹿屋市新川町600番地 商工会議所1階
ランチ 11:00~14:30 / アフターランチ14:30~18:00
ディナー18:00~23:00(ラストオーダー22:00)
  


Posted by MIU at 18:05Comments(0)おすすめなど。

2008年11月01日

鹿屋でのごはん☆1

しばらく更新を怠ってました。

さてさて今回はおススメのお店などの紹介をしていきたいと思います☆
まずお出かけして外せないものは。。。やはり美味しいものではないでしょうか。

私もお気に入りの所やあらかじめリサーチしたり、
食事目当てでお出かけすることが多いです。


まずは
生うどんつちや』さん




場所がちよっとわかりずらいのですが、釜あげうどんや、しゅうゆぶっかけが食べれるお店。
お店の隣で店主が毎日うどんをうってます。

コシのある歯ごたえと、のど越しの良い麺が特徴です。



あと、これは絶対食べてほしいサイドメニュー

大人の卵かけごはん。

みょうが・水菜・のりなど、黄身と混ぜ込む。
お好みでわさびも一緒に。。。やみつきになります。

生うどんつちや
鹿児島県鹿屋市笠之原町7372-7
0994-41-6304 11:00~20:00











『TSUKI CAFE』


サンドイッチなどの軽食とカレーと
鹿屋で作られている紅茶や、こだわりのコーヒーなどいただけます。

写真は『お豆と雑穀ごはんカレー』
辛さは強くありませんが玉ねぎのほんわりとスパイスの効いた優しい味です。

デザートもついて、ひとりでも気軽に寄れる雰囲気です♪

オーナーの集めたピアノやバイオリンなど
ちょっとした演奏会ができそうな雰囲気です。

鹿屋市寿3丁目9-6-1
TEL(0994)41-4848
営業時間AM11:00~PM9:00
定休日 毎週月曜日

今回は2件のご紹介でした☆
写真はブログよりひっぱっているのでマチマチです。。。

書いてる本人がおなかが空いてくるという事態。
それではMIUでした☆  


Posted by MIU at 14:43Comments(2)おすすめなど。