スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2008年10月19日

本日のカメラ。

カメラ持ってれば良かった~なんてそういう場面がたびたび。

それでいつも鞄にはフィルムカメラだけどコンパクトなLOMO LC-Aを忍ばせている。

コンパクトといえどもゴツく重たいのですが
室内や暗闇やどんな場面でもだいたい活躍する侮れないコなのです。

まあ、このカメラについては後日でも。。。


ですが今回は実家へ泊まるということでいたら荷物に入ってなくて(笑)
持ち合わせてたのはVQ1005とsx-70。



VQ1005はVISTA QUESTというトイカメラ。
赤色のちっちゃいハコ、一応デジカメです。

SDカードはむき出し、電池の消耗は激しく
ビューはなくファインダーはあってないようなもの。
なのでお家に帰って初めて撮れたものがみれ
データもたまに飛んじゃったりと。。。
そのあたりはトイカメラなのだから仕方ないこと。

でもLOMOのような色合いの写真が撮れるという謳い文句で人気なカメラのひとつ。
という私も気になり購入しました。

ハッと驚く色合いのものや…
ノーファインダーが多いのでなんだろ?というのがあったりと面白い。


もうひとつは、ポラロイド社のカメラ。
私のブログをみてらっしゃる方はご存知かと思いますが(*^m^*)最近購入したもの。

マシカクでハイキーな写真が大好きで、ポストカードもポラ風~なものも作りました。
でも本物にはかないません。

ハッセルブラッドの中判とはいきませんが、このカメラにずっと憧れてました。


ただの憧れでなくデザインややんわりとした写真の仕上がりがまた素敵で
実際使ってみて、もぅメロメロです。

フィルム事業の撤退の中、ポラロイド社のフィルムも危ぶまれています。
最近ではフィルムメーカーのアグファ社とコダック社の110(『ワンテン』といいます)フィルムも近々生産を中止するようです。

デジタルカメラがこれだけ復旧すればしかたのないことだと思いますが。
フィルムにはデジタルのない、良いものがたくさんあります。

コストや時間だけがかかるものではなく、
どんなものが撮れたのかなーという待つ楽しみと、喜びと、たまにですが落胆もあります(笑
それはそれでよいのです。

世界中にフィルムの在庫がなくなるまで大事に楽しみながら使っていきたいと思います。



ではではアツクなってしまいましたがこのあたりで。

MIU

※ポラロイドカメラ sx-70についてはコチラを参考に。  


Posted by MIU at 20:10Comments(0)カメラのコト